top of page
検索

作品集、アート雑誌、スタチュー等。様々なアートプロジェクト

更新日:10月11日

Beinart Galleryの個展が終わってまだ2ヶ月しか経ってない

と、


気づいて衝撃を受けています。


早いような遅いような。あまりに濃すぎる日々に時間感覚がバグっています。


実は今、ソフビや東京ジーザスの活動だけでなく、新しいプロジェクトを立ち上げています。


 プロジェクトの名前はGhost Dust Cabinet。

---------

試作の作品集 1
試作の作品集 1

気がつくと僕はいろんな人に支えられ、応援され、ここまできました。

何か返せないか。


 ふと考えた時にこのプロジェクトを思いつきました。


世界中のコレクターに

インディーズで少部数制作の作品集やアート雑誌の制作と配布。

アートプリントやアートトイ、彫刻のレプリカなど、


将来的にはイベントやギャラリー、ショップなど。

アートの様々を作家たちと一緒に作って届ける。

それがGhost Dust Cabinetです。


すでにいくつかプロジェクトが始まっています。

  • Tokyo Jesusの作品集。

  • 数名の作家さんたちの立体スタチューの制作。

  • インディーズのアート雑誌制作


日本と世界のアーティストやギャラリー、カルチャーを紹介する。


そんな雑誌や作品を自分たちで作り、自分たちでネットやイベントで販売し、置きたいと言ってくれるギャラリーやショップで販売してもらう。


今、そんなことをすすめています。




----------


一方Tokyo Jesusとしてもやることが山積みです。

正直両立は結構しんどい。


「新しいことを始めることでTokyo Jesusのファンやコレクター、サポーターが離れてしまうかも。」とか

「言ったはいいけどうまくいかないかも。」とか


そう考えることも実は怖いです。びびってます。


何もかも手探りです。でも勇気を出して前に進んでいます。




とりあえず初の雑誌の制作の前に自分の作品集で実験。試作品が届きました。

試作の作品集 2
試作の作品集 2

試作品なのでページは少ないです。

実際には100Pくらいを目指しています。


雑誌の方も100Pくらいにできないかなと考えています。


----

今進めているもの、今考えているもの。

どれも情熱と、時間と、お金とみんなの力がたくさんいるものばかりです。


いつ完成するか皆目検討がついてませんものもあります。

これを読んでいる皆さんにも今後何か協力をお願いすることがあるかもしれません。


とりあえずみなさまへの早速ですが最初のご協力のお願いをしたいと思います。


何から実現するか、実現できるのかすらわかりませんが

「ぜひ楽しみにしててください。」

それが最初のおねがいです。いつもいいねとコメントありがとうございます!励みになってます。

試作の作品集3
試作の作品集3


メルマガ登録がまだの方、興味があれば是非してみてくださいね。


(Ghost Dust Cabinet の instagramはこちら




 
 
 

コメント


bottom of page